マイルで海外に行ってみたい

マイルに関する体験談や旅行の記録を綴るブログです。

所有しているクレジットカード

 私は4月に学生を卒業して晴れて社会人となり、今までは使えればいいくらいに思っていたクレジットカードに社会人が持っていても恥ずかしくない、俗に言うステータスを求めるようになった。もちろん昔ほどクレジットカードにステータスを感じる人が居ないことは理解しているが、一度気になってしまうとどうしても我慢ならない病気とも言える性格をしているので私が持っているカードを紹介しつつ、今後作るカードの基準(保険や特典)を自分の中に作れたらいいと思う。

 

持っているカード

 

「三井住友VISAプライムゴールド」

f:id:kokusin310:20170916152609j:plain

 言わずと知れた三井住友VISAカードの20代限定のゴールドカード。特典や付帯保険は通常のゴールドカードと遜色はないが、裏技で年会費を1500円+税まで圧縮することが可能なコストパフォマンスが非常に高いカード。どこへ行っても使えるVISAカードであることからも手放せないカードの一つ。学生の頃に作った「三井住友VISAデビュープラス」を持っていたがゴールドの券面に憧れてプライムゴールドにアップグレード。後述する「JCBゴールド ザ・プレミア」を取得した後は、マイルへの還元率が高い「三井住友VISAワイドゴールドカード」に切り替える予定。

 

JCBゴールド【OS】」

f:id:kokusin310:20170916152625j:plain

 日本唯一の国際ブランドJCBのオリジナルシリーズ【OS】のゴールドカード。日本人なら持っていたいと思い学生の頃に「JCB CARD EXTAGE」を取得。その後メインカードとして使い始めて半年後、利用可能額が150万円まで上がるという珍事件があり、JCBからの絶大な信用を得たと勝手に解釈。行けるか半信半疑ではあったがゴールドへのアップグレードを申請、即日審査が通ったため、はれて初JCBから半年でJCBゴールドを取得。JCBさん、今後ともよろしくお願いします。

 現在「JCBゴールド ザ・プレミア」のインビテーションを目指し、取得条件である2年連続100万円利用を実行中。

 

 「ANA To Me CARS PASMO JCB

f:id:kokusin310:20170916155057j:plain

 陸マイラーなら一番最初に発行すべきカード、通称「ソラチカカード」。

 様々なポイントサイトのポイントを98%という高効率でANAマイルに交換する際に経由するメトロポイントのためのカード 。98%の高効率で交換できるのはJCBカードのみなので気をつけたいところ。過去にはポイントサイトに案件があったようだが2017年現在では出ておらず、今後も出る見込みが薄いため、ANAの「マイ友プログラム」で直接マイルを貰ったほうが無難。他のANAカードを持っていれば、自分で自分を紹介してもポイントが貰えるので積極的に利用しよう。

 

ANA VISA Suicaカード」

f:id:kokusin310:20170916152730j:plain

 Suicaオートチャージを使いたいと思い発行したANAカードが付いたカード。オートチャージだけならビックカメラビューカードの方が良かったと後悔したが、年会費751円+税で毎年継続マイル1000マイルが付与されるので持っているだけでマイルが貰える不思議なカードなのでオートチャージ兼、死蔵カード(使わずに持っているだけのカード)として保管中。

 

「みずほマイレージクラブカードセゾン」

 みずほ銀行のキャッシュカードとクレジットカードが一体となったカード。クレジットカードとして利用したことはほぼ無い。行員の「ATM手数料が無くなりますよ」との一言で発行を決意。ATM無料になる条件を知った今ではクレジットカードでなくてもいいと思っているが、手続きが億劫なためそのまま持ち続けているカード。

 

「組合員証カード」

 会社の生協の組合員証を兼ねたクレジットカード。還元率は一般的なクレジットカードと同じ0.5%なため、必要最低限の利用に留めている。

 

楽天カード

 ポイントサイトの案件達成のため発行したカード。クレヒスをきれいに保つため、月に一度の利用を繰り返し、1年が経つ月に解約予定。楽天市場をよく使う人にとっては高還元率カードだが片手で数えられるくらいしか利用したことがないため自分にとってはメリットを感じないカード。

 

 

 どうでしたでしょうか?正直、自分でも味気のないラインナップになっていると思います。陸マイラーの平均所有枚数が10枚超えという話を聞いた事があるのでその人達に追いつけるよう今後は、マイルの還元率がいいカードや付帯保険のいいカードが案件として出てきた際には積極的に取りに行きたいと思います。(その前に何枚もクレジットカードを持てるような年収にならないといけないですが…)